入院・手術のご案内
入院案内デジタル版(PDF)2022.02.10入院誓約書(PDF)2022.02.10
入院の手続き

- 入院が必要とされた方は、当院の診療担当医の指示後に外来棟1階の入退院カウンターで下記の手続きをしてください。(時間 午前9時~午後5時)
- 入院誓約書に所定事項をご記入の上、提出してください。
- 保険証、後期高齢者医療証、その他医療鉦の提出をお願い致します。(提出が無い場合、自費による請求または償還払い等が生じます)
- 保険証の更新や変更があった場合は、速やかに医事課に保険証を提出してください。
- 【限度額認定証について】
事前の申請により、窓口負担が月単位で、負担金又は食事代が軽減されることがあります。詳しくは、ご加入の医療保険の保険者までお問い合わせください。保険者から限度額認定証が発行されましたら、外来棟1階の医事課受付にご提示ください。(※ご提示頂いた月からのご使用になります)また、限度額認定証がない場合は保険者にて払い戻しを受けて頂くことになります。 - 1人部屋又は2人部屋をご希望の方は、入院お申し込みの際にお申し出ください。
室料差額(1日に付き) 1,320円~11,000円(税込)
入院時の携行品

- 寝巻、着替え、洗面用具、お箸、湯のみ、スリッパ(すべらないもの)、ティッシュ等をご用意ください。日用品は院内売店でもお求めになれますので必要最小限にしてください。(ご希望の方には病衣を1日77円(税込)で用意しています)手術を受けられる方で別に準備が必要な場合は病棟にてご説明致します。
- パソコンを含めた電気製品の持ち込みはお断りしています。やむをえず使用する場合は看護師へお申し出ください。
入院中の注意事項

入院中は何かとご不便なことが多いと思います。医師や看護師にお気軽にご相談ください。
下記事項について、ご理解・ご協力の程よろしくお願い致します。
- 検査・治療の計画書をよくお読みください。分かりにくい点は遠慮なくお尋ねください。
- 外出・外泊は主治医の同意が必要です。
- 私物の洗濯は、原則として家族の方にお願いします。
- 盗難防止のため貴重品、多額の現金はお持ちにならないようお願いします。また当院での金品紛失等には一切責任を負いませんので、自己管理されますようお願いします。
- 入院中の飲酒は固く禁じます。当院は敷地内全面禁煙(中庭、駐車場等も含む)となっております。
- 充分な睡眠のため、消灯時間は午後10時に定めています。
- 消灯後のテレビの使用は、ご遠慮ください。
- 火災、地震などの非常事態が発生した時は、職員の指示に従ってください。
- 非常時には、エレベーターは使用しないでください。
- 他の患者さまや病院職員の人権を脅かす行為(暴力・暴言・脅迫等)を行う方の入院はお断りしています。
◎ 病院に対するご意見・ご要望は、ご意見箱を活用ください。
お薬
同じ薬を二重に服用することを防いだり、薬の飲み合わせも確認するため、以下のものをご持参ください。
- 現在服用されているお薬(健康食品を含む)
- お薬説明書
- お薬手帳(※お手元にない場合は結構です)
お食事

- 病気に適した献立を行っております。外部からの食事の持ち込みはご遠慮ください。
- 朝食は8時頃、昼食は12時頃、夕食は18時頃からとなっております。
- 管理栄養士が栄養相談に応じます。お気軽にご相談ください。
入院中の診療と看護

- 診療及び看護は、主治医と担当看護師が中心となり、他の職員と協力して診療、看護にあたります。
- 病状や治療についての分からないことは、遠慮なく医師や看護師にお尋ねください。患者さまの了解があれば、ご家族への病状・治療に関する詳しい説明を行います。看護師を通して、日時を設定させていただきます。
- 治療方針についてセカンド・オピニオン(他の医療機関の他の医師の意見)を求めることができます。主治医へご相談ください。
面会

-
面会時間
【 一般病棟 】
(平日) 13:00~20:00
(休日) 10:00~20:00
【 精神病棟 】
(平日) 12:30~16:30
(休日) 10:00~16:30 - 患者さまへの電話取次ぎは、午後9時~午前8時30分の間はご遠慮ください。
- 面会、電話の取次ぎは、患者さまの治療と十分な安静が図られますよう、規定の時間を厳守してください。
入院費のお支払い・退院の手続き

- 入院費のお支払いは月に1回、月末までの分を翌月15日前後にご請求いたします。月末までに外来棟1階の会計窓口でお支払いください。
- 請求書は病棟のナースステーションにて、患者さまあるいはご家族にお渡しします。
- 退院の際は、退院当日もしくは退院前日に入院費を概算でお知らせ致しますので、当日までの分を退院時にお支払いください。また、お支払いの有り無しにかかわらず、会計窓口にお寄りください。
- 入院費の計算が間に合わない場合には、概算計算にて退院をお願い致します。
-
【 お支払い時間 】
(平日) 9:00~18:00
(日・祭日) 9:00~17:00
ご相談窓口

当院では、外来受診あるいは入院中の患者さまなどから、ご相談をいただく為の窓口を設けております。ご意見・ご相談のある方は、遠慮なく病院職員までお申し付けください。
- 通院・入院費用についてのご相談
- 医療・福祉に関する公的な制度などについてお知りになりたい方
- 退院後の療養生活にご不安、ご心配のある方
- 介護保険についての相談
当院では、患者さまに良質な医療を提供するために、診療情報開示及び医療に関するご相談を受けております。その他不明な点については、地域医療支援課スタッフがご相談をお受けしております。
手術を受けられる方へ

- 手術が決まりましたら、その前日までに主治医から説明があります。日時は前もって説明があります。その際『手術承諾書』を記入して頂きますので、印鑑をお持ちください。
- 手術に必要な物品は、当院売店で販売しております。
- 手術中、ご家族の方は病室か入院病棟の面会室でお待ちください。手術の経過やその結果は、主治医が説明いたします。
- 手術後は、必要に応じてお部屋が変わる場合がございます。詳しくは担当医師、看護師より説明いたします。
施設案内
-
[売店] 中央棟1階にあります。
営業時間 (平日)9:00~17:30 (日・祭日)10:00~16:00 -
[食堂・喫茶] 中央棟1階の売店奥にあります。
営業時間 11:30~15:00 - [理髪室] 予約制となっていますので、病棟にお尋ねください。
- [郵便ポスト] 病院正面玄関前にあります。切手類は売店でお求めください。
- [ランドリー] コイン式の洗濯機・乾燥機を中央棟1階に設置しています。
- [テレビカード] 各病棟のカード販売機でお求めください。使用残の精算は1階売店でできます。