各診療技術部のご案内
薬剤科
特徴

くすりは病気の治療において欠かすことのできない大切な役割をもっています。薬剤科では、くすりが患者さまにとって有効に、そして安全に使用されるように、くすりの専門家として医薬品の適正使用のため日々努力しています。
薬剤科では、患者さまのアドヒアランスの向上を目指し、自動錠剤分包機を用いてくすりの一包化を実施しています。また、輸液にはバーコードラベルを添付し、安全管理を行っています。
くすりを通じて、患者さまへの治療に携わり、より質の高い医療提供を目指しています。
私たちの目指す薬剤科
Ⅰ チーム医療の一員として、活発的な業務を行ううえで、発信源となる
患者さまを取り囲む色々な職種のスタッフと連携して、スムーズに業務を行うため、問題点に対しては向き合い、積極的な改善や対策を呼びかけます。
Ⅱ 無駄のない作業で、迅速に業務を行い、病棟の多職種と円滑な流れを作る
入院患者さまの毎日のお薬を作る業務は日々多忙です。少しでも無駄な作業をなくし、スタッフ個人の能力を引き上げることで、1日の流れを作ります。
Ⅲ 薬剤師としての知識向上に努める
患者さまお一人ごとに適切なお薬を提供するためには、患者さま個人の体内機能を知り、それに合ったお薬を提供する必要があります。そのための知識向上に努めています。
薬剤科スタッフが、質の高い医療を提供するためには、個人が常に向上しようとする意識が必要だと考えます。
当院で働くことに意欲が持てるよう、各スタッフが働きやすく、また努力したことに対し評価され、互いに助けあっていける最高の環境がつくれるよう、日々目標に向かって努力しています。