聖峰会のご案内

新着情報

2023.05.23

院内でECMO研修会を実施しました

当院は久留米大学病院高度救命センター、消防署と連携し、ECMOを活用して速やかに救急センターへ搬送する体制を整えています。

5月18日(木)に、講師として久留米大学の本間丈博先生を招き、研修会を実施しました。
院内の医師、看護師、放射線技師、臨床検査技師、臨床工学技士、救命救急士等、約30名が参加しました。

ECMO(Extracorporeal membrane oxygenation:体外式膜型人工肺)は、機能が低下した肺の代わりに体内へ酸素を取り込む働きをする医療機器で、管を太ももの血管から入れ、体外へ血液を抜き出し、二酸化炭素を拡散・除去した上で酸素を加え、首付近の血管から体内に戻す装置です。この間、患者さまは肺を休めることができますが、回復には数週間以上かかることもあり、治療中は熟練したチームの知識と技術が必要です。

田主丸中央病院は、「地域のために、地域とともに」の理念の下、引き続き病院一丸となって、安全な医療の提供に努めてまいります。

DSC02331

DSC02326

DSC02346

  • 診療時間
  • 面会時間
  • 看護師採用情報
    • ドクター採用情報
    • コメディカルスタッフ採用情報
  • 交通アクセス
  • 院内フロアマップ
  • 当院は(財)日本医療機能評価機構認定病院です
  • 病院広報誌「ほすぴたる」のご紹介
  • お見舞いメール
  • 田主丸中央病院 公式 Facebook
  • 聖峰会のご案内
  • 社会福祉法人ひじり会