聖峰会のご案内

外来診療を受けられる方

来院前AI問診

当院では令和2年5月11日より来院前AI問診を取り入れております。PC又はスマートフォンで、田主丸中央病院の『来院前問診』にアクセスしていただき、3〜5分程度の質問に答えていただくだけです。待ち時間短縮のため、是非ご活用ください。

『来院前問診』終了後の画面に表示される『来院前問診番号』(例:『PH××××××』)をメモ等に控えて、来院時にお持ちください。

来院前web問診の推奨ブラウザは Google Chrome もしくはsafari になります。Internet Explorer(インターネット・エクスプローラ)からは、Web問診 はご利用いただけませんのでご了承ください。

来院前AI問診

来院前問診QRL

受付時間

月曜日~金曜日
午前 8:30~11:30
午後 13:00~16:30
土曜日
午前 8:30~11:30

休診日

日曜日 / 祝日 / お盆 / 年末年始

但し、急患はこの限りではありません。 時間外は、当直医(内科系・外科系)が対応します。

外来担当医表はこちら

オンライン資格確認について

 当院はマイナンバーカードによるオンライン資格確認を行っています。

◆オンライン資格確認を行う体制を有しています。
◆薬剤情報、特定健診情報、その他必要な情報を取得・活用して診療を行います。

【医療情報・システム基盤整備体制充実加算】
<初診>
  ・初診 マイナンバーカード利用する場合 (20円)
  ・初診   〃      利用しない場合(40円)
  ・初診   〃      利用しない場合(60円)【注】2023年4月~12月
<再診>
  ・再診 マイナンバーカード利用する場合  無し
  ・再診   〃      利用しない場合(20円)【注】2023年4月~12月

当院は診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
正確な情報を取得及び活用するために、マイナンバーカードによるオンライン資格確認の利用にご協力をお願い致します。

外来診療の流れ

外来診療の流れ

当院は原則として院外処方となっております。処方箋をお近くの調剤薬局またはかかりつけの調剤薬局にお持ちになり、お薬をお受け取り下さい。

・処方せんの有効期限は、休診日に関係なく、発行日含み4日間です。4日を過ぎますと処方できなくなりますので、GW・盆・年末年始などの連休前は、特にご注意ください。4日を過ぎ同じ処方を希望される場合は、自費で取り扱うことになります。
・保険証や医療証、住所や電話番号(携帯含む)が変更になった方は、必ずお申し出ください。
・公費負担医療等で自己負担のない方含み、診療の都度「明細書」 を発行しています。不要な方は、事前に会計へお申し出ください。


救急外来(休日や夜間の対応)

平日 / 午後5時~翌午前9時 土曜日 / 午後 日曜・祭日

当院の救急外来は、救急車等で搬送される患者さま、他の医療機関より紹介された患者さまを含め、入院・手術をするような重症の方を受け入れるための二次救急医療施設です。365日24時間体制で、医師・看護師などの多職種の医療スタッフが、一刻を争う患者さまの命を救うために、懸命に働いています。救急医療が本当に必要な方に、迅速かつ的確に医療が提供できるよう、全ての方のご協力をお願いします。

平日の当院の受診は、時間内(午前9時~午後5時)の外来受診をお願いしています。


休日・夜間の診療体制

医師(外科系)1名、医師(内科系)1名と看護師、 診療放射線技師、臨床検査技師が緊急検査等のために待機


セカンドオピニオン

当院では、セカンドオピニオンを実施いたしております。 セカンドオピニオンに関する詳細はコチラよりご覧下さい。

セカンドオピニオンに関するPDF

  • 診療時間
  • 面会時間
  • 看護師採用情報
    • ドクター採用情報
    • コメディカルスタッフ採用情報
  • 交通アクセス
  • 院内フロアマップ
  • 当院は(財)日本医療機能評価機構認定病院です
  • 病院広報誌「ほすぴたる」のご紹介
  • お見舞いメール
  • 田主丸中央病院 公式 Facebook
  • 聖峰会のご案内
  • 社会福祉法人ひじり会